敬意のない 古 語 |
A 尊 敬 語 |
@ 謙 譲 語 |
| ||||||
敬 語 |
口 語 訳 |
敬 語 |
口 語 訳 | ||||||
|
行く・来(く) |
おはす・おはします ます・います・まします |
いらっしゃる おいでになる |
参(まゐ)る・詣(まう)づ まかる ・まかづ |
参上する 退出申し上げる | ||||
あり をり |
いらっしゃる おありになる |
候(さぶら)ふ 候(さうら)ふ 侍(はべ)り |
お側にいる | ||||||
います(そ)がり | |||||||||
仕(つか)ふ |
お仕えする | ||||||||
仕(つか)へまつる 仕(つか)うまつる・仕まつる | |||||||||
す |
遊ばす |
なさる |
いたす | ||||||
言ふ |
仰(おほ)す 宣(のたま)ふ |
おっしゃる |
聞こゆ・聞こえさす・申す 奏(そう)す[天皇に対し] 啓(けい)す[皇太子・皇后に] |
申し上げる | |||||
思ふ |
思(おも)ほす 思(おぼ)す・思(おぼ)しめす |
お思いになる |
存ず |
思い申し上げる 思います | |||||
受く |
給(賜)はる |
お受けする | |||||||
承(うけたま)はる | |||||||||
承(うけたま)はる |
|||||||||
聞く |
聞こす・聞こしめす |
お聞きになる |
お聞きする | ||||||
食ふ・飲む |
召しあがる |
食(たぶ)・たうぶ |
いただく | ||||||
与ふ |
給ふ(ハ行四段) 賜(た)ぶ・賜(たう)ぶ |
お与えになる |
奉(たてまつ)る 参(まゐ)らす |
差し上げる | |||||
見る |
御覧ず |
ご覧になる |
【 → = 敬意の方向 】 @ 謙 譲 話 手 → 受 手 A 尊 敬 話 手 → 為 手(主語) B 丁 寧 話 手 → 聞 手 敬語の図式 | ||||||
寝(ぬ) 寝(い)ぬ |
大殿籠(おほとのごも)る |
おやすみになる | |||||||
食ふ・飲む |
参る |
召し上がる | |||||||
奉(たてまつ)る 召(め)す |
召し上がる | ||||||||
着る |
お召しになる | ||||||||
乗る |
お乗りになる | ||||||||
呼ぶ |
召す |
お呼びになる | |||||||
知る 領(し)る |
知ろしめす |
お知りになる お治めになる | |||||||
|
〜給(たま)ふ[ハ行四段] 〜たぶ・たうぶ 〜遊ばす[近世以降] |
お 〜 になる 〜 なさる |
〜奉る・ 〜参らす 〜聞こゆ・〜聞こえさす 〜申す |
お〜申し上げる | |||||
〜おはす・ 〜おはします |
〜していらっしゃる |
〜 給ふ[ハ行下二段] (会話の中で、自己の動作 に関する動詞《思ふ・見る ・聞く》 などに付き、 聞手に対する謙譲となる) |
〜させていただく 〜です・〜ます | ||||||
|
おほん(御)〜・ご〜・み〜 |
お 〜 になる |
愚(ぐ)〜・拙(せつ)〜・拝〜 |
||||||
|
〜君(くん)・〜様・〜殿(どの) |
〜 様 |
ども・ ら |
たち | |||||
名詞 |
上(うへ)・ 帝(みかど) | 天皇 | |||||||
代 |
お前(まえ)・君(きみ)・御身 |
天皇・中宮様 あなた様 | |||||||
B 丁 寧 語 |
|||||||||
|
る ・ らる |
れる ・られる |
|
侍(はべ)り・さぶらふ・ 候(さうら)ふ |
あります ございます | ||||
す・さす(尊敬語を伴う) しむ(下に「給ふ」を伴う) す[四段](奈良時代のみ) |
お 〜 になる | ||||||||
|
〜侍り 〜候ふ・ 〜さぶらふ |
〜 です 〜 ます 〜 ございます |
|
|
|
|
|
|