万葉の悲劇 その四 大伴熊凝の歩んだ道 2 |
古代の山陽道と遣新羅使人一行の航路(往路)
黄色い線 ・・・・ 古代の山陽道 [ ◎印は延喜式の駅(うまや):延喜五(927)年 ]
細い黒線 ・・・・ 国道2号線 (バイパスはのぞく)
赤い太線 ・・・・ 山陽自動車道 ( □は IC )
海上の白線・・・・ 遣新羅使人一行の往路 [ 天平八(736)年六月 ]
長門島(倉橋島)夜出航→翌日麻里布の浦を素通り→大島の鳴門(大畠瀬戸)→熊毛の浦(泊)
熊凝の歩んだ道1
高畑詳細地図
万葉教室目次
遣新羅使人の道[地図]