は じ め に
答え:昔・昔[もとは太陽にほした肉。中国古代には「音(おん)」が「昨」と通じていたので、「むかし」意味を表した。仮借文字。]・ 話[形声文字。言+舌(音)。言葉がほしいままに流れ出る意味。]・日・山・月・鳥・川・水・魚・木・牛・羊[以上象形文字]・ 草[形声文字。艸=くさ。早(音)。]・岩[会意文字。山と石]・石[象形文字。厂=がけ。がけしたの小石。]・亀・鹿・竹・穴[以上象形文字。]・家[会意文字。宀=屋根。豕=いのしし/ぶた。屋根のある神聖な場所に豚のいけにえを供えたようす。→いえ。]・ 人・火[以上象形文字]・豚[会意文字。月=肉。肉付きのよいぶた。]・犬・田[以上象形文字。]・林[会意文字。木+木。]・象・子[以上象形文字] ・海[形声文字。毎=(音)くらい。暗い水のようす。→うみ。]・馬・舟[象形文字]・ 釣[形声文字。金+勺(ものをすくうひしゃく)。魚などをつりあげる金属製のはり。→つり。]・ 世界[世=会意文字。十を三つあわせて三十年。→長い年月の流れ→よのなか。界=形声文字。介は区別する意味(音)。田と田をはっきりと区別するようす。→さかい。]・雨[象形文字。天の雲から水滴が落ちる形.] |