指事文字(しじもじ)

  
 答え:(左上から)[木の根もとを指す。]・[木のこずえを指す。参考=木に若い芽が出た形の象形文字。]・[人が立つ大地を指す。]・[人の胴体の下にあるアシ(止)を指す]・
[足が抜け出るくぼみを指す。象形文字とも考えられる][刀のやいばを指す]・[人が手足をを伸ばした(大)、その上のいただきやそらを指す]・[女性に二点を加え、乳房を指す]・[日が昇る地平線を指す→あさ]     
(右上から)[二は天と地。天地の間に交差する五つの元素(木/火/土/金/水)を指す]・[物が分かれていくことを指す。象形文字とも考えられる]・[刃物で縦横に切り分けることを指す]・
[基準よりも上にあることを指す]・[基準よりも下にあることを指す]・[ゆく。基準線より前に止(あし)が進み出ることを指す]
【漢字仲間】右手(又)[形声文字。口(祈りの言葉)を持つ人を神が手(又)をさしのべてたすける意味。]・[会意文字。戦争で殺した敵の首の代わりに「耳」を切り取り集めたことを表す。]・[会意文字。手に手をとりあうこと]・[形声文字。上の手(爪)から下の手(又)に渡し舟(冖)を受け渡す意味。]
上の手(爪)→[会意文字。爪+子+乙(乳房の形)。→次のぺージ参照]・[会意文字。上の手(爪→ク)と下の手が力を入れて引き合う意味]・[形声文字。爪(手)で彡(長い髪→いろどり)のよい木の実をつみ取る意味]・[形声文字。手でにつみ取って食べる草]
左手[会意文字。ナ(左手)でエ(工具)を持つ意味。]
手へん[形声文字。支(木の枝)をささえ持って巧みに舞う「わざ」の意味。]・[会意文字。手を使って物を合わせる意味→ひろう]・
[形声文字。手を使って、爪(手)から又(手)へ受け渡す意味→さずける]・[形声文字。丁(くぎ)を手にしてうつ意味]・[形声文字。殳=木の棒を手に持つ意味。→手にした棒を手でなげる]・[形声文字。犬をいけにえにしてわざわいを抜き取る意味。もとは「拔」で、  「友」の字とはちがう。]